Archive for the ‘ブログ’ Category
お盆
ほつま事務所は暦どおり、休みなく業務しております。
今日、プリンタのトナーが切れました!
コピー屋さんは19日までお盆休みとのこと。。。困りました。。。
一番困るタイミング!!
相続登記の添付書類の印鑑証明書や、戸籍謄本等の職務上請求につける会員証は、
めちゃめちゃインク使うし、今日は大安なのでオンライン申請もたくさんある。
急務のもの以外は、すべて画面で確認してプリントアウトを控えないとです。。。
備品チェックは注意しないとです。
たこ焼きとイカ焼き
大国町のお隣の駅の花園町にあります「一富久」
昔ながらの雰囲気でたこ焼きとイカ焼きを堪能しました(^^)
かき氷やアイス最中もありますよ!
おすすめですので、ほつま合同事務所に来られた際は、
足を伸ばして是非いってみてください。
相続登記義務化のPRがすごい!
ご存じのとおり、令和6年4月1日から相続登記が義務化されます
相続登記の義務化とは・・・
相続により不動産を取得した相続人は、相続により所有権を取得したことを知った日から3年以内に相続登記の申請をしなければならない。また、遺産分割協議の成立により不動産を取得した相続人は、遺産分割協議が成立した日から3年以内にその内容を踏まえた登記の申請をしなければならない。正当な理由がなく申請をしなかった場合には、10万円以下の過料が科されることがあります。
というものです。
そのPRのためか、法務局でファイルとエコバッグを配っておりました。
登記のキツネで、「トウキツネ」
このエコバッグ、大きさと厚みがちょうどいいので、
郵便局に行ったりコンビニに行ったりするのにすでにめちゃくちゃ愛用しております。
もっとでかでかと『令和6年4月1日から相続登記義務化』と書いててもいいのに(^^)/
相続登記についてご相談があればほつま合同事務所にお気軽にご連絡ください。
戸籍についてのセミナーを行いました!
ご要望いただき、先月、戸籍の見方と相続についてのセミナーを行ってきました。
最近は相続登記を含めて、ご自身で相続手続きをされる方も多くいらっしゃるようですが、やはり戸籍の見方は難しく感じられるようで、途中まで取ったけどわけわからなくなったからお願いいたしますなどの依頼もたまにあります。
相続について勘違いされていることや、知らないと後々複雑になってしまうケースなどを含めて、お話しさせていただきました。
最後には実際の戸籍を見ながら相続関係図を作成していただく時間を設けて、戸籍をさかのぼって確認していただきました。
やはり短時間ではお伝えできることも限られており、完全に理解されたとまではいかなかったかもしれませんが、イメージはつかんでいただけたかなと思います。
実際の相続や遺言作成のケーススタディなどは皆さま知れてよかったとおっしゃっていただけたので、試行錯誤しながらではありましたが、お伝えできてよかったなと思います。
準備を通して、勉強になった部分・再確認できた部分もありましたので、貴重な経験になりました。
来年、大阪法務局移転!!
令和5年1月10日(火)より大阪法務局(本局)が移転するそうです。
これまでは天満橋駅と谷町四丁目駅のほぼ真ん中(やや天満橋寄り)でしたが、谷町四丁目駅前の大阪家庭裁判所の向かいです。
後見業務で家裁へ行くこともありますし、大阪司法書士会館にも近くなるので、少しありがたいです。
最近は、オンライン申請が多くなり、私は法務局へ出向くことがほぼほぼなくなってしまいましたが、新庁舎、楽しみです(*^^)v
みなさん、うっかり間違えて行かれないようお気を付けください。
ゴールドステッカー飲食店応援事業食事券
食欲の秋ですね🍠
私は食べることが趣味と言っても過言ではないので、早々にゲットしました!
「ゴールドステッカー飲食店応援事業食事券」
13000円の食事券を10000円で購入できます。
実質30%還元ということですね。
これでおいしいものをたくさん食べてまた仕事を頑張りたいと思います😎
お盆休み終了
今日までお盆休みの方が多かったのではないでしょうか。
コロナにより帰省を控えてた方も、今年は帰省するよ!というお話もチラホラ聞きますね。
ご家族が集まる機会のため、相続や遺産分割などのお話をされる方もいらっしゃるかもしれません。実際にお盆前にご相談も多くありました。
司法書士事務所は、というか私は、お盆休みとは無縁ですので、毎日仕事しておりました。
とはいえ、世間がお盆休みのため通常よりのんびりモードでしたので、後見業務の家裁への報告をじっくりやったり、高校野球を見ながら溜まった領収書の整理をしたりしておりました。
明日から通常モードになりそうなので、また元気に頑張りたいと思います!
外出が難しい場合の公正証書遺言の作成
公正証書遺言のご相談が増えております。
先日は、公正証書遺言を作成したいけど、公証役場へ行けないから自筆証書遺言を・・・という方がいらっしゃいました。
公正証書遺言を作成する場合で、公証役場へ出向くのが難しければ、ご自宅や入所している施設に公証人に出張してもらうことができます!(ただし、出張費用がかかります。)
そのようにご説明して、無事にご自宅へ出張してもらい、公正証書遺言を作成できました(*^^)v
また新型コロナ感染症が増えており、公証人のスケジュール調整が難しくなってきていると思われますので、もしご相談があればお早めにご連絡されることをおすすめします!
法定相続情報って便利!
最近は、遺産分割協議や不動産の相続登記前に法定相続情報だけ取得することが増えてきました。
法定相続情報があると、各金融機関への相続手続きがかなり楽になります(^^)
相続人の特定が一目瞭然なので、金融機関へ提出した際も短時間で処理されるような気がします。
また、同時に複数の金融機関へ提出することが可能なので、全体の手続きを考えると圧倒的に早いです。
当事務所でも遺産承継業務を行う際は、必ず先に取得しております。
なかなか戸籍を集めたり、一覧図を作成するのは手間かと思いますので、
法定相続情報だけ依頼したいという場合も対応可能です。ぜひご相談くださいませ。
司法書士試験
昨日事務所で本年度の司法書士試験の話題になりました。
今年も受験された方、お疲れ様でした(o^―^o)
司法書士試験は、午前に択一と、午後に択一と記述があり、記述は不動産登記と商業登記がそれぞれ出題されます。
試験範囲も広く、試験時間も長いため、なかなか大変な試験なのです!
今年の不動産投機の記述では『配偶者居住権』の問題が出たそうです。
少し前に新設されたので、実は、配偶者居住権設定登記は実務ではまだやったことがありません。
ご自身の亡き後、配偶者の住む場所を確保してあげるために遺言で残したいという方もいらっしゃいますし、
これからどんどん浸透していくと、そのうち登記もやることもあるのかなと興味深かったです。
配偶者居住権についてご質問・ご相談がありましたら、ぜひほつま事務所へご連絡ください。
« Older Entries