先日、農協でえごまの種を買ってきてもらいました。
えごまとは、体質の改善や免疫力の向上などの効能がある紫蘇の変種、だそうです。
ちょうどこの時期が植え時みたいなので、先月早速植えてみました。
⇑ 植えはじめです。お水をたっぷりあげてます。
⇑ 5日後、湿気が多いのかきのこが生えました。
⇑ 5日後の夜、きのこが大増殖していました。
調べたところ害はないそうでしたので、気にしないことにしました。
⇑ 6日後、小さな芽がでました!
⇑ 9日後、発芽から3日で大きくなりました!
⇑ 17日後、今朝です。とても大きくなってきました。
そろそろ間引きしないといけないかもしれません。
毎朝、お水をあげて成長を楽しみにしています!
また変化が出たらブログでお知らせしたいと思います。

遺産相続や遺言書の作成は、多くの人にとって一生に一度あるかないかの大きな出来事です。
何から手をつければいいかわからない、専門的な手続きが難しそう、といった不安を抱えるのは当然のこと。
私たち「ほつま相続相談所」は、そんな皆さまの「身近な専門家」として、大阪市浪速区や兵庫をはじめとする関西圏の皆さまをサポートしてきました。
初回相談は無料。複雑な手続きも、分かりやすく丁寧にご説明します。
「誰に相談すればいいのだろう?」と悩んでいらっしゃるなら、まずは一度、お話を聞かせてください。
皆さまの疑問や不安に寄り添い、最適な解決策を一緒に見つけていきます。
相続手続きや遺言書作成に関するご相談は、お気軽にお問い合わせください。